日本人が好きな「うなぎ」
市場に流通しているうなぎの99%が「養殖」なんだとか。
そして、この養殖うなぎは天然の稚魚「シラスウナギ」から育ててますが、このシラスウナギが乱獲で減少してしまい、需給バランスが崩れた結果として、うなぎの値段が高止まりしてます。
<うなぎの兼光>国産 愛知県産 うなぎ 蒲焼 無頭 156g~185g 3尾 タレ・山椒7袋付き[お取り寄せ 土用の丑 個包装 真空パック 関東風 父の日 母の日 お中元 お歳暮] 新品価格 |
同じようなことが、今度は「ズワイガニ」でも起きちゃう?
【話題】世界有数の漁場に異変 「亜寒帯化」で生態系影響 カニ100億匹が死滅・ベーリング海
2021年 北極海に隣接するベーリング海で約100億匹のズワイガニが死滅した🦀
米海洋大気局(NOAA)は、海洋熱波と温暖化でベーリング海が「亜寒帯化」し、生態系が変化したことが大量死の要因と結論付けた pic.twitter.com/6z5OhgyWan
— まめ🐼海外駐在x海外MBA→??? (@chuzaiina) October 15, 2024
気候変動や地球温暖化が、海にどういった影響を与えるのかを正しく予測することは難しいらしく、今後もズワイガニの激減が回復するかどうかわからないみたい。
いつまで、美味しいズワイガニを楽しめるか分からないですね・・・・
さて、現在は、まだズワイガニをお手軽値段で購入できるのはありがたいです。
そんなズワイガニを美味しくいただくために、茹で方も大事ですよね。
ということで、ズワイガニを美味しく食べるための茹で方を調べてまとめました。
【準備】
- ズワイガニ(1〜2尾)
- 水(鍋の半分程度)
- 塩(水の3%程度)
【茹で方】
- 鍋に水を入れ、塩を加えて3%の塩水を作ります。
- 塩水を沸騰させます。
- 沸騰したら、ズワイガニを甲羅を下にして鍋に入れます。これは、カニ味噌が流れ出るのを防ぐためです。
- 蓋をして中火で茹でます。
【茹で時間】
- 一般的な目安は15〜20分程度です。
- 小ぶりのカニは15分程度、大きめのカニは18〜20分が最適とされています。
- カニの重さが300〜500g程度の場合は、再沸騰してから15〜18分程度茹でます。
【仕上げ】
- 茹で上がったら、火を止めて取り出し、甲羅を下にして冷まします。
【ポイント】
- 活きているカニを茹でる場合、沸騰したお湯に入れると暴れる可能性があります。その場合は事前に真水に10分ほど、カニの甲羅を常に下に浸けておくと良いでしょう
- 塩分濃度は3~4%が一般的ですが、小ぶりのカニを家庭で茹でる場合は2.5%程度がおすすめです。
- 日本酒を加えると風味が増します。水2Lに対して日本酒1/2カップを目安に加えるとよいでしょう。
以上の方法で茹でることで、美味しいズワイガニを楽しむことができます。
動画でも確認するなら ↓