Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs951442/yakudachi-info.com/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647
冬用タイヤへの交換時期は、初雪の1ヶ月前が目安
ただ、最近は暖かい日が続いてますし、もう11月中旬なのに、まだ台風が襲来しています(台風25号)。
そういう意味で、「初雪の平年値」が初雪予想に参考になるのか?と、ちょっと思いますが、一応確認してみると、例えば埼玉県だと、1月7日頃となってます(平年値は12月20日)。
熊谷地方気象台
ということは、埼玉県での冬用タイヤへの交換時期は来月12月初めということになりますね。
ところで、冬用タイヤへの交換時期は「初雪の1ヶ月前」なんでしょう?
これは、夏用・冬用に関わらず、新品タイヤは表皮を一皮むくことでグリップ力を最大限発揮できるようになるので、タイヤがホイールに馴染むまである程度走行を重ねる必要があるからです。
また、冬用タイヤの交換は初雪が降ってから新調しようと考えてると、天気予報で初雪の可能性が取り上げられたら、同じように考えてる人によって購入・注文が重なって、在庫切れの可能性が出てきます。
そのような状況の予想から、スムーズに冬用タイヤに交換するためにも、「初雪の1ヶ月前」という早めの交換が目安とされているわけです。
自然のことですから、気象庁による初雪予想が外れることもあるでしょう。
思わぬ初雪のため、車がつかえずに用事が済ませられないようなことがあれば困ります。
だから、予想外の降雪でも慌てないように、冬用タイヤをチェックしておきましょうね。