チャイルドシート 抜け出し 防止

生活

 

「チャイルドシート」を使わないで、大人用の「シートベルト」をした子供が死傷する事故が増えているんだとか。

そこで、これまでの基準(身長140センチ未満は着用推奨)を見直すことになったようです。

 

大人の体格でない子供が、大人用のシートベルトを使ったらどうなの?

調べてみると、大人の体格に達していない子供がシートベルトを使用すると、鎖骨の中心付近ではなく、首にかかってしまい、事故の衝撃で頸(けい)動脈を切断して死亡するケースがあったり、腰骨ではなく、腹部が締め付けられることもあるんだとか。

そこで、JAFも、海外では身長150センチ未満の子供のチャイルドシート使用を義務付ける国もあることを踏まえて、チャイルドシートの推奨基準を身長150センチ未満に引き上げたとのこと。

 

ただ、これって「大人の事情」だけで、「子供の事情」はどうでしょう?

というのも、私の甥っ子(2歳)はチャイルドシートがきゅうくつそうで、車に乗るのを嫌がります。また、チャイルドシートから腕を外して抜け出すこともあります(きゅうくつだから)。

チャイルドシートは、シートベルトよりも拘束感が強いので、拘束の程度がそれほど強くないものがイイですね。

 

でも、そんなチャイルドシートはなかなかないものw

ならば、チャイルドシートに「抜け出し防止」用のカバーやクリップを装着してあげて、子供のきゅうくつ感を和らげてあげたいですね。

※ 抜け出しくなるので、余計に泣くかもしれませんねw

 

チャイルドシート 抜け出し 防止

楽天ウェブサービスセンター
タイトルとURLをコピーしました